DAZNで観られる海外サッカーのリーグは?サービス毎の比較や放映権事情まで

海外のサッカースタジアム サッカー

海外サッカーを観るならDAZNーあなたがそう考えているなら、ちょっと待ってください。DAZNでは国内外のサッカーを楽しむことができますが、全てのリーグに対応しているわけではありません。

この記事では、「観たいリーグに応じて契約すべきサービスが異なる」「特に観たいリーグが決まっていなければDAZNで問題なし」という内容を述べていきます。

DAZN(ダゾーン)とは?

まずは、DAZNの基本情報を整理します。サッカーだけではなく、国内外のたくさんのスポーツを楽しむことができます。

世界最大のスポーツ配信サービス

DAZNを運営しているのは、Performグループというイギリスの会社です。現在、推計で1000万人を超える加入者を抱える、世界最大のスポーツ配信サービスです。

ライブストリーミング再生やハイライト動画などのコンテンツを中心に、スマートフォンやタブレットなどマルチデバイスで観戦できるのも特徴です。

視聴できるスポーツ|サッカー意外のスポーツも

2023年現在、ダゾーンでは下記スポーツを視聴することができます。今回はサッカー以外のスポーツに触れることはしませんが、ほとんどの人が自分の関心のあるスポーツだけを視聴するために契約していると思います。

  • サッカー
  • 野球
  • モータースポーツ
  • アメリカンフットボール
  • バスケットボール
  • テニス
  • エクストリームスポーツ
  • ボクシング
  • レスリング
  • 総合格闘技
  • ダーツ

【サービス別】視聴できる海外リーグ・カップ戦の一覧表

ヨーロッパ

2023年1月現在、DAZNを含む国内の配信サービスすべてを比較し、サービス毎に視聴できるリーグを一覧表にまとめました。日本代表としてワールドカップで活躍した三苫薫選手(ブライトン)や冨安健洋選手(アーセナル)が所属するプレミアリーグは、世界でも共人気のあるリーグと言われていますが、DAZNで視聴することはできません。
自分の観たいリーグがある方は、こちらで確認しましょう。

リーグサービス(放送局)主な日本人選手
プレミアリーグイングランドABEMA [一部試合]
SPOTV NOW [全試合]
三苫薫、冨安健洋
ラ・リーガスペインDAZN [全試合]
WOWOW [一部試合]
久保建英
セリエAイタリアDAZN [一部試合]
ブンデスリーガドイツスカパー! [全試合]遠藤航、鎌田大地
リーグ・アンフランスDAZN [一部試合]南野拓実、伊東純也
ポルトガルリーグポルトガルDAZN [一部試合]守田 英正
ベルギーリーグベルギーDAZN [一部試合]香川真司、シュミット・ダニエル
エールディヴィジオランダHulu [一部試合]菅原由勢
スコティッシュ・プレミアシップスコットランドSPOTV NOW [一部試合]古橋亨梧、前田大然
※2023年1月時点

各サービスの料金比較

サービス月額(税込)年額(税込
DAZN3,00027,000円
WOWOW2,530円プランなし
スカパー!990円~プランなし
SPOTV NOW1,300円9,900円
ABEMA無料
ABEMAプレミアム960円
プランなし
Hulu1,026円プランなし
2023年1月時点

DAZNで観られるリーグ・カップ戦

DAZNで観られるリーグ戦とカップ戦は以下になります。プレミアリーグの放送はSPOTV NOWに譲る格好となりましたが、イングランド国内のカップ戦である「FA杯」は全試合放送しています。

プレミアリーグのチームも参加する大会なので、三笘選手や冨安選手はもちろんマンチェスターシティやリバプール、チェルシーなどビッグクラブの試合も観ることができます。

リーグ戦

  • ラ・リーガ
  • セリエA
  • リーグ・アン
  • ポルトガルリーグ
  • ベルギーリーグ

カップ戦

  • UEFAネーションズリーグ(国際大会)
  • FAカップ
  • コッパ・イタリア
  • スーペルコッパ
  • DFBポカール
  • ベルギーカップ

DAZNで欧州チャンピオンズリーグは観られない?

欧州サッカーの各国リーグの放送状況についてみてきましたが、「チャンピオンズリーグはどうなんだ」と気になった方もいるでしょう。結論をいうと、DAZN出チャンピオンズリーグを観戦することはできません(2023年1月現在)。どのサービスで視聴できるかなどについて解説します。

欧州CLを観るならWOWOW

欧州CLを観るなら、WOWOWに入りましょう。

上記表で示した通り、月額2,530円です。ワールドカップを沸かせたエムバペやメッシ(パリサンジェルマン)、モドリッチ(レアル・マドリード)、冨安(アーセナル)などビッククラブ同士の戦いは、残念ながらDAZNで観ることはできません。

ちなみに、2018年~2020年まではDAZNでCLを視聴することができていました。以下で説明していきますが、サッカーへの注目が世界中で大きくなるにつれ、放送局がサッカー中継するために必要な「放映権」がどんどん高騰している背景があり、DAZNでCLが観られなくなった経緯があります。

欧州チャンピオンズリーグとは?

欧州CLとは、UEFA(欧州サッカー連盟)が主催する大会。国内のサッカーファンからは「CL(シーエル)」の略称で呼ばれます。各国リーグの上位チームだけが集まって戦う大会で、ワールドカップより競技レベルが高いという声もうなずけるだけの試合を観ることができます。ちなみに、昨年はレアル・マドリード(スペイン)が優勝しています。ベンゼマ、モドリッチ、ヴィニシウス、クルトワなど、サッカーに関心のある人なら一度は耳にしたことのあるだろう選手も所属しているビッククラブです。

放映権をめぐる動き

各国リーグを網羅するためには、DAZNやWOWOWなど複数サービスに契約する必要がある状況は、ユーザーとしても好ましいものではありません。一方で、放送局側にもそれなりの事情があるはずです。ここでは、大会を放送できる権利を指す「放映権」について解説します。サッカーとお金が絡んだ世界を覗いてみましょう。

高騰する放映権

そもそも、放映権とは何を指すのでしょうか。一般的には、「スポーツの試合や映画作品などをテレビで独占的に放送できる権利」のことを言います。最近の事例では、2022年のW杯カタール大会の国内放映権をAbemaTVが獲得したことが話題になりました。

つまり、これまでテレビ局(キー局)が放送できていたのに、W杯を独占で配信することができなくなったのです。サッカーを放送するためには、テレビ局はリーグや運営団体に「放映権」という形でお金を支払うことで、視聴者にサッカーを届けることができています。競技としてのサッカーの価値が高まりつづけた影響で、放映権の価格が上昇を続け、日本のテレビ局が払うことのできないほどの額になったというわけです。

CLをDAZNで観られる国も

DAZNは主要国ごとに放映権を購入しているようです。というのも、ドイツでDAZNに加入すると、欧州CLを観られるとの情報がありました。

AmazonとDAZNがドイツでのUCLの権利契約を2024-27サイクルまで延長

Amazon and DAZN extend UCL rights deal in Germany through 2024-27 cycle – Sportcal
※英語の記事を翻訳ツールで日本語に変換

放映権が高騰する中で、加入者が喜んでお金を支払ってくれるコンテンツを放送できるかどうかは、DAZNをはじめとする放送局にとっての生命線です。DAZNが全世界で欧州CLの放映権を獲得してくれれば、今頃私もCLを観られるのですが、そんな余裕がないほどに放映権をめぐる競争が加熱しているのでしょう。

まとめ

ここまで、DAZNで観られる海外サッカーのリーグや、他の配信サービスで観られるリーグについてまとめてきました。あなたが観たいリーグが決まっているなら、対象のリーグを放送しているサービスに加入しましょう。特にこだわりがなかったり、Jリーグを中心に観たい場合は、DAZNに加入すれば、サッカーライフを十分に楽しむことができるでしょう。

サッカーファンにとっては、海外リーグのトップ選手が魅せるスーパープレーや組織力、海外で活躍する僕らの日本代表選手を追いかけるのはこれ以上ない喜びですよね。この記事の情報で、サッカーライフの充実に繋がっていればうれしいです。

コメント

Copied title and URL